無人航空機操縦士を取得する DRONE LICENSE
国家資格を取得する!
いま注目の国家資格、無人航空機操縦士が取得できます。
注目の新資格
「国家資格、無人航空機操縦者技能証明書とは」
令和4年12月5日に航空法が改正され、無人航空機操縦者技能証明の申請受付が開始されました。
無人航空機操縦者技能証明は国家資格であり、知識や能力を有する事を国が証明した資格制度です。
現在この国家資格が無くても無人航空機の飛行は可能ですが、法改正に伴い制度や規制等が新たに設けられています。
資格の種類
※技能証明の種類の限定はマルチコプター、ヘリコプター、飛行機ですが、当校はマルチローターのみの受講が可能です。
種類と飛行方法についての限定変更内容
-
一等無人航空機操縦士※立入管理措置を講ずることなく行う特定飛行(カテゴリーⅢ飛行)
- 回転翼航空機(マルチローター)基本
- 目視の限定変更(目視外)
- 昼間の限定変更(夜間)
- 最大離陸重量 25kgの限定変更(25kg以上)
-
二等無人航空機操縦士※立入管理措置を講じた上で行う特定飛行
- 回転翼航空機(マルチローター)基本
- 目視の限定変更(目視外)
- 昼間の限定変更(夜間)
- 最大離陸重量 25kgの限定変更(25kg以上)
D.D.B.Aで現在、受講可能な講習
一等無人航空機操縦士
- 回転翼航空機(マルチローター)基本
- 目視の限定変更(目視外)
- 昼間の限定変更(夜間)
規定講習時間
一等無人航空機操縦士 | ||
---|---|---|
初学者 | 経験者 | |
学科講習 | 18時間 | 9時間 |
実地講習(基本) | 50時間 | 10時間 |
実地講習(目視外) | 7時間 | 5時間 |
実地講習(夜間) | 1時間 | 1時間 |
申請方法について
無人航空機操縦者技能証明の申請を行うには以下2つの方法があります。
- 指定試験機関で【学科試験】【実地試験】に合格して申請する方法。
- 登録講習機関で無人航空機講習を受講後、指定試験機関で【学科試験】に合格して申請する方法。
※登録講習機関において無人航空機講習を修了した場合、指定試験機関での実地試験が免除されます。
各機関
- 指定試験機関
- 一般財団法人 日本海事協会 https://ua-remote-pilot-exam.com/
- 国土交通省
- 無人航空機操縦者技能証明書の詳細 https://www.mlit.go.jp/koku/level4/license/
- 登録講習機関
- 国土交通省から認可された無人航空機操縦士の講習を行う機関(D.D.B.A)
受験資格
16歳以上であること
※航空法の規定により国土交通省から本試験の受験が停止されていないこと。
一等学科試験
- 形式(一等)三肢択一式(70問)
- 試験時間(一等)75分
- 合格基準(一等)
試験開始当初の学科試験の合格基準は、試験問題1問ごとの難易度についての専門家による検討に基づいて設定されています。試験開始当初の合格に最低限必要な正答率は90%程度です。
問題改定後については、この合格基準と等しくなるような値を統計的に推定して設定するため、正答率は同程度になると予想されますが、多少変動する可能性があります。
受講方法(例)
- 下記、国土交通省技能証明申請システムにアクセスし、個人アカウントを開設URL:https://www.uapc.dips.mlit.go.jp/lic/menu(以降の技能証明申請システム URL も同様とする。)
- 国土交通省技能証明申請システムにアクセスし、技能証明申請者番号の取得申請※ここでは、どこの登録講習機関で講習するか選択する為、下記コードを入力してください。
当校登録講習機関コード:0173
当校登録講習機関事務所コード:T0173001 - 当校指定の入学申請書をご提出
- 講習日程をご相談の上、講習開始
講習内容
- 学科講習について
- 当登録講習機関の学科講習はオンライン学習となっております。
- 実地講習について
-
一等無人航空機操縦士の実地講習
- 経験者は3日間(基本)〜5日間(目視外、夜間)
- 初学者は約10日間(基本)~14日間(目視外、夜間)
※基本的に1人の講師に対して1人の受講生(多くても2名)で講習を行います。グループでの受講をお考えの方はご相談ください。
- 講習場所
- 横浜駅付近、相模原、大宮、東川口、群馬県玉村町、群馬県富岡市、大月、山中湖 等
※講習日や天候によりご相談の上、講習場所を決定致します。
※実地講習場所までは、代官山から無料送迎致します。
価格
※人材開発支援助成金の対象になる場合がございます。※人材開発支援助成金のご不明な点やご相談は、管轄の労働局またはハローワークへお問い合わせください。
- 一等無人航空機操縦士 経験者
- 308,500円(税込)〜
- 一等無人航空機操縦士 初学者
- ご希望の方はお問い合わせください。
二等無人航空機操縦士
- 回転翼航空機(マルチローター)基本
- 目視の限定変更(目視外)
- 昼間の限定変更(夜間)
規定講習時間
二等無人航空機操縦士 | ||
---|---|---|
初学者 | 経験者 | |
学科講習 | 10時間 | 4時間 |
実地講習(基本) | 10時間 | 2時間 |
実地講習(目視外) | 2時間 | 1時間 |
実地講習(夜間) | 1時間 | 1時間 |
申請方法について
無人航空機操縦者技能証明の申請を行うには以下2つの方法があります。
- 指定試験機関で【学科試験】【実地試験】に合格して申請する方法。
- 登録講習機関で無人航空機講習を受講後、指定試験機関で【学科試験】に合格して申請する方法。
※登録講習機関において無人航空機講習を修了した場合、指定試験機関での実地試験が免除されます。
各機関
- 指定試験機関
- 一般財団法人 日本海事協会 https://ua-remote-pilot-exam.com/
- 国土交通省
- 無人航空機操縦者技能証明書の詳細 https://www.mlit.go.jp/koku/level4/license/
- 登録講習機関
- 国土交通省から認可された無人航空機操縦士の講習を行う機関(D.D.B.A)
受験資格
16歳以上であること
※航空法の規定により国土交通省から本試験の受験が停止されていないこと。
二等学科試験
- 形式(二等)三肢択一式(50問)
- 試験時間(二等)30分
- 合格基準(二等)
試験開始当初の学科試験の合格基準は、試験問題1問ごとの難易度についての専門家による検討に基づいて設定されています。試験開始当初の合格に最低限必要な正答率は80%程度です。
問題改定後については、この合格基準と等しくなるような値を統計的に推定して設定するため、正答率は同程度になると予想されますが、多少変動する可能性があります。
受講方法(例)
- 下記、国土交通省技能証明申請システムにアクセスし、個人アカウントを開設URL:https://www.uapc.dips.mlit.go.jp/lic/menu(以降の技能証明申請システム URL も同様とする。)
- 国土交通省技能証明申請システムにアクセスし、技能証明申請者番号の取得申請※ここでは、どこの登録講習機関で講習するか選択する為、下記コードを入力してください。
当校登録講習機関コード:0173
当校登録講習機関事務所コード:T0173001 - 当校指定の入学申請書をご提出
- 講習日程をご相談の上、講習開始
講習内容
- 学科講習について
- 当登録講習機関の学科講習はオンライン学習となっております。
- 実地講習について
- 二等無人航空機操縦士の実地講習
- 経験者は1日間
- 初学者は3日間での講習
※基本的に1人の講師に対して1人の受講生(多くても2名)で講習を行います。グループでの受講をお考えの方はご相談ください。
- 講習場所
- 横浜駅付近、相模原、大宮、東川口、群馬県玉村町、群馬県富岡市、大月、山中湖 等
※講習日や天候によりご相談の上、講習場所を決定致します。
※実地講習場所までは、代官山から無料送迎致します。
価格
※人材開発支援助成金の対象になる場合がございます。※人材開発支援助成金のご不明な点やご相談は、管轄の労働局またはハローワークへお問い合わせください。
- 二等無人航空機操縦士 経験者
- 120,000円(税込)〜
- 二等無人航空機操縦士 初学者
- ご希望の方はお問い合わせください。